Challenging Members #03
■私の仕事紹介
お多福グループの情報システム担当
お多福グループの情報システムを担当する社内SEです。システムデザイン課はサーバーやネットワーク、基幹システムと周辺アプリ、社内WEBアプリ、PCやスマホといった機器の企画・導入から運用まで一貫して行っており、私は主にアプリを担当しています。システムデザイン課の全ての業務に対して言えることですが、単に既存のものの保守運用をするのではなく、社員の皆さんが創造的な仕事により専念できるよう、日々進化するITを取り入れています。
■ここが仕事の魅力ポイント!
ITを用いて社員に新たな価値を提供
食品メーカーの社員でありながら、ITを業務で扱い、社内に取り入れることが出来ます。新たなITツールを導入する際は、ツールの検討・選定から導入、導入後のアフターフォローまで一貫して関わることになります。この一連の流れの中で、ツールを実際に使用する社員と関わり、運用開始後に社員の皆さんが業務で使用して「便利になった!」「仕事が楽になった!」という声を聴けた時が一番嬉しいです。
■私の挑戦
AIを用いた挑戦~目指せデータサイエンティスト~
今期から、AIを用いて商品の需要予測を行うプロジェクトに参加しています。私たちIT企画課のメンバーは、社内にある情報の収集・整理と、Python(AI等の分野で広く活用されるプログラミング言語)を使用した予測モデルの構築を学習し、実践する予定です。まだ始まったばかりで分からないことだらけですが、新しい分野に挑戦出来ることにワクワクしています。
■忘れられない体験
周囲に支えられた初めてのアプリ開発
入社2年目の時、ある社用WEBアプリの開発を任せて頂きました。簡素な仕組みのアプリでしたが、当時は経験が無く苦労しました。要件のまとめ方から設計書作成、アプリ開発まで先輩にサポートしてもらい、完成させることが出来ました。新入社員時代から今日まで、周囲の温かいサポートのおかげで日々成長してきました。今後はその経験を活かし、社員がITを活用し創造的な仕事ができる環境づくりを行っていくことが目標です。
■ある1日のスケジュール
8:00 業務開始(在宅勤務)
メールチェック、9時からの勉強会の準備
9:00 Python勉強会(WEB会議)
データ分析を始めた部署の同僚にPythonをレクチャー
11:30 部署MTG(WEB会議)
部署内で1日の業務内容の共有等を行う
12:00 ランチ
昼食後は家事タイム。片付けをし、洗濯物をたたむ
13:00 需要予測担当者との打ち合わせ(WEB会議)
現状のAI需要予測の課題を整理
15:00 需要予測に関する調査・検討
課題の調査、予測精度向上のチューニングを行う
17:00 業務終了
18:30からの飲み会に備え、業務終了
■私にとってのオタフク
社内の雰囲気がよく、みんな仲良しです。同期とは特に仲良しで、いつも刺激を受けています。海外に駐在している同期の様子を聞いたり、同期が開発した調味料が使用された商品が販売された時は嬉しかったです。
同僚から神田さんへのメッセージ
神田さんは新しいITソリューションを学び、常に高いハードルに挑んでいます。 また着実なスキルアップと神田さんの明るい性格で、今やシステムデザイン課の中心メンバーです。 これからもどんどん頼らせて下さい(笑)